IoT 現場のどうしよう? を こうしよう!!へ

 

現場の機械が止まると、困りますよね。
1時間とまれば、大きな損害ですね。
機械に関わる人の人件費、予定通り納品するには
予定外の残業も、当然かかりますよね
そんな無駄をなくすために、止まる原因を調べましょう!!

機械のアンドン(積層表示灯)にセンサーをつけると
止まると知らせてくれます
自動的に稼働時間を日報、月報としてCSVデータで届くと
助かりますよね
小規模事業者でも扱いやすいセンサーと手頃な金額
少ない人材で高い利益のためにいかがでしょうか?

どうしよう?を

儲けるために、こうしよう!!に変えませんか?

コメント

このブログの人気の投稿

「デジタル化応援隊」制度の再開

実証実験、テスト場所に困っていませんか?(2)